fc2ブログ

クリスマスパーティー開催のお知らせ

 新聞奨学生SOSネットワークでクリスマスパーティーを企画致しました。
 ただ楽しいだけでなく、いわゆる「はずれ店」の新聞奨学生の相談の敷居を下げる目的もあります。実際に過去にはここから相談機関に接続し無事解決をしたこともあります。もちろん、相談だけでなく同じ環境に身を置く仲間をつくる機会になればと思います。同僚や学校の新聞奨学生、お誘いあわせてのうえ、ご参加お待ちしています。

*** 概要 ***


゚・**・゚ 新聞奨学生Xmasパーティー゚・*。.*


日時 2019年11月17日(日)
時間 15:00開始(予定)
場所 新宿、四ツ谷、飯田橋のいずれかを予定
費用 2~3000円程度を予定
参加資格 現役新聞奨学生及び経験者3年以内程度
申込締切 11月14日必着
内容 食べ放題飲み放題を予定
主催 新聞奨学生SOSネットワーク
※最少催行人数に満たない場合は開催を取りやめる場合があります

申し込みの方法

 お名前と当日の緊急連絡先などを明記の上
Emailの方 syogakusei110@gmail.com まで
twitterの方 @sos_net までダイレクトメッセージ
LINEの方 LINE@ @ddk7631c まで
 申込頂いた方には会場など決定後、詳細をお送り致します。申込後、48時間経過後も連絡のない場合は再度ご連絡ください。

【重要】注意事項

(1)新聞奨学生SOSネットワークの活動趣旨に反対される方の参加はご遠慮願います
(2)色々な立場や考え方の方々が参加されます。節度を持った言動をお願い致します。セクシャルハラスメントなど人間関係のトラブルの原因となるような発言、立ち振る舞いはおやめください
(3)出会い目的の参加や、宗教・団体・自己啓発セミナー・ネットワークビジネス・投機ビジネス・マルチまがい商法などの宣伝・勧誘行為はおやめください
(4)未成年者の飲酒・喫煙は未成年者飲酒禁止法・未成年者喫煙禁止法により禁止されています。同席者も処罰の対象になります。発覚した場合はその場でご退場頂きます
(5)初対面の人に対してタメ口をきいたり、乱暴な態度をとるのはやめましょう。年齢が上の人にタメ口をきくのはやめましょう。皆が気持ちの良い時間を過ごせるようにしましょう

191117フライヤー正方形

スポンサーサイト



なつやすみ映画上映会「フツーの仕事がしたい」 のおしらせ

 映画上映会のおしらせです。
 元読売新聞育英奨学生でもある土屋トカチ監督が2008年に制作したドキュメンタリー映画「フツーの仕事がしたい」の上映会をおこないます。

 ゲストに監督の土屋トカチさんを迎え、作品の解説の他、作品が作られた背景や新聞奨学生時代のお話しを。新聞労連で実際に新聞奨学生の相談を担当されている加藤健書記次長を迎え「労働組合とは何者なのか?」「新聞奨学生と労働組合」について映画を例に解説していただきます。

*** 概要 ***

なつやすみ映画上映会「フツーの仕事がしたい」

上映作品 「フツーの仕事がしたい」
2009年  英国・第17回レインダンス映画祭
2009年  UAE・第6回ドバイ国際映画祭
最優秀ドキュメンタリー賞受賞作品

<あらすじ>
皆倉信和さん(36歳)は根っからの車好き。高校卒業後、運送関連の仕事を転々とし、現在はセメント輸送運転手として働いている。しかし月552 時間にも及ぶ労働時間ゆえ、家に帰れない日々が続き、心身ともにボロボロな状態。「会社が赤字だから」と賃金も一方的に下がった。生活に限界を感じた皆倉さんは、“誰でも一人でもどんな職業でも加入できる”という文句を頼りにユニオン(労働組合)の扉を叩く。しかし、彼を待っていたのは、会社ぐるみのユニオン脱退工作だった。
・・・生き残るための闘いが、否が応でも始まった。

日時  2018年9月9日(日)
時間  17:30開場OPEN 18:00START
場所  本郷会館1階洋室A(文京区本郷2-21ー7)
    東京メトロ丸の内線・都営地下鉄大江戸線
    本郷三丁目駅より徒歩3分
    JR・都営地下鉄三田線
    水道橋駅より徒歩10分
費用  無料
ゲスト 土屋トカチ(映画監督/元読売新聞育英奨学生)
    加藤健(新聞労連書記次長/新聞通信合同ユニオン書記長)
定員  事前申込制先着20名(現役新聞奨学生優先)
主催  新聞奨学生SOSネットワーク
協賛  新聞労連新聞通信合同ユニオン

申し込みの方法
 お名前と当日の緊急連絡先などを明記の上
Emailの方 syogakusei110@gmail.com まで
twitterの方 @sos_net までダイレクトメッセージ
LINEの方 LINE@ @ddk7631c まで
 申込頂いた方には会場など決定後、詳細をお送り致します。申込後、48時間経過後も連絡のない場合は再度ご連絡ください。

注意事項
(1)新聞奨学生SOSネットワークの活動趣旨に反対される方の参加はご遠慮願います
(2)色々な立場や考え方の方々が参加されます。節度を持った言動をお願い致します。セクシャルハラスメントなど人間関係のトラブルの原因となるような発言、立ち振る舞いはおやめください
(3)出会い目的の参加や、宗教・団体・自己啓発セミナー・ネットワークビジネス・投機ビジネス・マルチまがい商法、有害業務への紹介などの宣伝・勧誘行為はおやめください
(4)未成年者の飲酒・喫煙は未成年者飲酒禁止法・未成年者喫煙禁止法により禁止されています。同席者も処罰の対象になります。発覚した場合はその場でご退場頂きます
(5)初対面の人に対してタメ口をきいたり、乱暴な態度をとるのはやめましょう。年齢が上の人にタメ口をきくのはやめましょう。皆が気持ちの良い時間を過ごせるようにしましょう

2018年新聞奨学生新人歓迎会

 新聞奨学生SOSネットワークで新人歓迎会を企画致しました。
 当団体で主催するのは2年ぶり2度目となります。前回は参加者の中から2名、相談者を相談機関に接続し無事解決をすることができました。
 高校卒業から東京に出てわずか1カ月。文字通り右も左もわからない新聞奨学生に、ただ楽しいだけでなく相談の機会を提供し、同じ環境に身を置く仲間をつくる重要なイベントと考えております。
 現役の方だけでなくOB・OGの方の参加もお待ちしております。

*** 概要 ***

新聞奨学生新人歓迎会’18

日時 2018年5月6日(日)
時間 18:00開始
場所 四ツ谷
費用 新人1000円 その他の方3000円
申込締切 4月30日必着
内容 2時間食べ飲み放題
主催 新聞奨学生SOSネットワーク

申し込みの方法
Emailの方 syogakusei110@gmail.com まで
twitterの方 @sos_net までダイレクトメッセージ
LINEの方 LINE@ @ddk7631c まで
 申込頂いた方には会場など決定後、詳細をお送り致します。申込後、48時間経過後も連絡のない場合は再度ご連絡ください。

注意事項
(1)新聞奨学生SOSネットワークの活動趣旨に反対される方の参加はご遠慮願います
(2)色々な立場や考え方の方々が参加されます。節度を持った言動をお願い致します。セクシャルハラスメントなど人間関係のトラブルの原因となるような発言、立ち振る舞いはおやめください
(3)出会い目的の参加や、宗教・団体・自己啓発セミナー・ネットワークビジネス・投機ビジネス・マルチまがい商法などの宣伝・勧誘行為はおやめください
(4)未成年者の飲酒・喫煙は未成年者飲酒禁止法・未成年者喫煙禁止法により禁止されています。同席者も処罰の対象になります。発覚した場合はその場でご退場頂きます
(5)初対面の人に対してタメ口をきいたり、乱暴な態度をとるのはやめましょう。年齢が上の人にタメ口をきくのはやめましょう。皆が気持ちの良い時間を過ごせるようにしましょう

2017年新聞奨学生忘年会

新聞奨学生SOSネットワークで忘年会を企画いたしました。現役の方、OBOGの方の参加をお待ちしております。

***以下転載可***

゚・**・゚ 2017年新聞奨学生忘年会゚・*。.*

日時    2017年12月10日(日)
時間    15:00開始(予定)
集合場所  西新宿(予定)
費用    2000円程度(予定)
申込締切  12月3日必着
内容    料理とスイーツのバイキング 70分制(予定)

申し込みの方法
Email syogakusei110@gmail.com
申込頂いた方には会場など決定後、詳細をお送りいたします
申込後、48時間経過後も連絡のない場合は再度ご連絡ください

注意事項
(1)新聞奨学生SOSネットワークの活動趣旨に反対される方の参加はご遠慮願います
(2)色々な立場や考え方の方々が参加されます。節度を持った言動をお願い致します。セクシャルハラスメントなど人間関係のトラブルの原因となるような発言、立ち振る舞いはおやめください
(3)出会い目的の参加や、宗教・団体・自己啓発セミナー・ネットワークビジネス・投機ビジネス・マルチまがい商法などの宣伝・勧誘行為はおやめください(終了後も含む) 
(4)未成年者の飲酒・喫煙は未成年者飲酒禁止法・未成年者喫煙禁止法により禁止されています。監督代行者も処罰の対象になります。発覚した場合はその場でご退場頂きます
(5)年齢が下の初対面の人に対してタメ口をきいたり、乱暴な態度をとるのはやめましょう。年齢が上の人にタメ口をきくのはやめましょう。皆が気持ちの良い時間を過ごせるようにしましょう。

忘年会2017フライヤーJPEG